メニュー
◆本・DVD・ソフトウェア ◆囲碁用品 ◆プレゼント・オークション ◆囲碁サイトリンク集 ◆このサイトについて
囲碁雑誌
NHK囲碁講座
月刊「NHK囲碁講座」
定期購読申込はこちら

囲碁
月刊「囲碁」
定期購読申込はこちら

姉妹サイト
囲碁の部屋
囲碁愛好家の情報交換と交流の広場です。
囲碁コラム
囲碁の雑学情報やニュースをコラム形式で紹介しています。
電脳卸ライフ
囲碁、携帯電話、不思議体験、ペット関連おすすめグッズを紹介。
あまぞんブログ
Amazonの商品とレビューをブログ形式で一覧できます。
提携ショップ・企業
◆囲碁将棋チャンネル
囲碁将棋チャンネル
◆パンダネット
Click Here!
◆Fujisan.co.jp
◆amazon.co.jp
 Amazon.co.jpアソシエイト
◆楽天市場
◆Store-mix
"もっと"簡単ショッピング Store-mix.com
募集中!
◆提携ショップ募集
電脳卸さんでは、新規にネット・ショップを開店したい方や、ネットで商品を宣伝してもらいたいとお考えのお店を募集しています。電脳卸さんと提携すると、電脳卸さんの1万人以上の会員(販売店)に貴店の商品を紹介して、各販売店のホームページ上で宣伝してもらえ、売上をアップすることができます。
詳しくは「提携ショップ募集」のページをご覧ください。

◆サイトオーナー募集
電脳卸さんでは、提携ショップの商品の宣伝をしてくれるサイトオーナーさんを募集しています。アフィリエイト業界最大の報酬率(平均報酬率10%)を誇る電脳卸で、あなたもアフィリエイトでお小遣い稼ぎを始めてみませんか? 登録無料で、費用は一切かかりません。
詳しくは「サイトオーナー募集」のページをご覧ください。

スポンサードリンク
他のショップを検索
◆e-shops

◆NetShopGuide Aruu

このページではインターネットで購入できる囲碁の布石、定石、ヨセが解説されている書籍・DVD・ビデオを紹介します。各商品のリンクをクリックするとショップのページに移動して更に詳しい説明を見たり購入することができます。

◆新刊
cover
アマの碁ここが悪い〈6〉勝つ互先  白江 治彦 (著)
二連星と三連星、星と小目、星とシマリ、小目の組み合わせ、中国流といったテーマの中からアマチュアの陥りやすい欠点を指摘し、碁がたきに一歩でも差をつける打ち方を指南する書。
cover
囲碁・実戦で活かせる星の定石小事典  林 海峰 (著)
定石を勉強することは、囲碁の上達方法の一つです。日本棋院発行の「定石大事典」を根拠に、使われる頻度の高い星の定石をパターン別に分けて紹介、解説。
cover
布石の基本をマスターする 囲碁・互先の必勝布石4パターン48型  船越 哲治 (著)
布石の基本を並行型、タスキ型、秀策流、その他の布石の4つに分けて、全部で48型を紹介し、さらに布石の感覚テストとして30題も。
cover
目数小事典―出入計算・見合計算  囲碁編集部 (編集)
アマチュアの苦手の原因を払拭すべく懇切丁寧に、見合計算,出入計算,境界理論について詳述。逆ヨセ、片先手、両後手などの意味を明解にし、手段の価値をはっきり何目と示す。

◆ベスト・セラー
cover
布石の基本をマスターする 囲碁・置碁の必勝布石29局  船越 哲治 (著)
布石からの中盤の攻防まで!おぼえて強くなる囲碁布石入門書。
cover
布石のなかの定石  石田 芳夫 (著)
定石の誕生から定石の心を解き明かし、実戦での応用力を高める。正しい石の流れを捉えるヒントを示した実戦に役立つ書。新・木谷道場入門 第1巻。
cover
布石の理論と実戦  加藤 正夫 (著)
碁の骨格づくりを解明し、プロの感覚を分析する。実戦譜を素材に、碁の骨格づくりを解説し、いい手・悪い手を読者と共に考える。新・木谷道場入門 第2巻。
cover
序盤の大局観  小林 覚 (著)
全局を見る目をやしない、既成の概念を打ち破る。序盤に求められる大局観を養うためのノウハウを、著者の実戦を基に、詳細に説く。新・木谷道場入門 第3巻。

cover
依田ノート―すぐに役立つ上達理論  依田 紀基 (著)
100の奥義を布石理論に集大成! 4つの上達理論を基本に解説、第一人者の知謀のすべてを凝縮した「史上最強の布石講座」。
cover
布石の決め手 最強囲碁塾  石田 芳夫 (著)
布石理論の解説で定評のあるトッププロ石田芳夫九段の実践的な布石解説の書。最強囲碁塾シリーズの最新刊です。
cover
新・呉清源道場〈1〉究極の一手は簡明な一手  呉 清源 (著)
プロが集う呉清源研究会をそのまま再現! 対話形式でわかりやすく解説する。進化する布石の考え方が身につく一冊。
cover
呉清源教室〈1〉三連星―布石でリードする新戦略  呉 清源 (著)
呉清源師がアマチュア向けに単純、明快、効果絶大な新しい三連星の打ち方を伝授する。

cover
布石上手はあとが楽  白江 治彦 (著)
数多い布石のパターンを「次の一手」形式で楽しくチャレンジしながら学べるよう、解説する。
cover
有段者の序盤感覚100題  囲碁文庫
プロ棋士の実戦を題材にして、序盤を戦いの角度から見直した問題を100題収録している。
cover
次の一手・布石からヨセまで  金川 正明 (編さん)
ヨミと感覚のギャップを埋める121題。布石の感覚からヨセのテクニックまで。
cover
山城宏の置碁戦術序盤50手必勝法  山城 宏 (著)
"山城宏の置碁戦術"がベースの、六子局から三子局までの序盤の戦術、戦略。

cover
布石の絶対感覚―プロ感覚を身に付け、強い骨格をつくる  石田 芳夫 (著)
布石ほど感覚が問われる分野はありません。どこにカカるか、どちらにヒラくか、悩ましいかぎりです。本書は著者の布石の感覚のエッセンスをおしみなく紹介。
cover
星の布石徹底探求  小林 覚 (著)
星は局面展開の主導権を重視する現代の碁には、勢力にも実利にも、攻めにも守りにも働かせうる、うってつけの着点なのです。本書は星からのさまざまな選択肢を紹介し、構想の立て方を解説します。上級を目指す方の必携書です。
cover
現代布石の最前線  小林 覚 (著)
今日打たれている三連星、中国流、道策流などは、体系化布石・システム布石として全局的定石のように研究が進んでいる。その成果を簡潔にまとめ、今後の方向を示す。トッププロの体系化布石を解明し、感覚を磨こう。
cover
新布石法  呉 清源 (著)
昭和の碁聖と言われる呉先生がまとめた、「三連星の理論」「平均における星の優位」等、前人未到の布石理論の集大成です。現代碁の出発点となった、囲碁人にとって必読の名著。ここに、二十一世紀の碁の幕が新たに開く!

cover
囲碁布石集―どんどん打てる  橋本 宇太郎 (著)
大人気の山海堂どんどんシリーズ。今まで多く打たれている型を基本として勉強をし、その上でプロの実戦譜から取材したものを問題として出題。
cover
クイズ!囲碁序盤この一手〈1〉  橋本 宇太郎,宮本 直毅,橋本 昌二 (著)
序盤における作戦の立て方や、大局観を養うための本。第1集では初手24手までの問題を扱う。
cover
クイズ!囲碁序盤この一手〈2〉  橋本 宇太郎,宮本 直毅,橋本 昌二 (著)
初手24手以降の局面を問題。仕掛けのタイミングや模様の張り方や消し方、厚みの利用の仕方など。
cover
よくわかる囲碁序盤の打ちかた―ツギかたヒラキかたの急所  小川 誠子 (著)
十九路をはじめるとき、そしてしばらくして勝てなくなったときにも参考になる本。序盤の40〜50手あたりまでの打ち方を説明する。

cover
新・呉清源道場〈3〉ハサミ・ヒラキの正しい選択法  呉 清源 (著)
定石だからと打ってきた手を否定し、正しい理由のある手を導き出す。一手の意味を極限まで追及し、戦いの主導権を握る方法を伝授。
cover
初段合格の定石150題囲碁文庫  囲碁文庫
定石の手順を引き締める重要な一手を問題にして150題出題している。一桁級から有段者まで、繰り返し使うことで定石をマスターできる定石問題集です。
cover
三段合格の定石150題  囲碁文庫
星の定石、小目・小ゲイマガカリ定石、小目・高ガカリ定石、高目・目ハズシ定石のうち、ぜったいに知っておきたい定石を全150題収録。三段合格というものの高段者まで使える問題集です。
cover
六段合格の定石150題  囲碁文庫
星の定石、小目・小ゲイマガカリ定石、小目・高ガカリ定石、高目・目ハズシ定石のうち、高段者ならぜったいに知っておきたい定石を全150題収録。高段者向けの定石問題集です。

cover
世界の新手、新定石最強囲碁塾  加藤 正夫 (著)
新手の背景、変化を詳述。棋聖戦での趙治勲の新手、新手続出の中国流裏ガカリ、新型開発が盛んな星周辺の一間バサミなど。定石進化の道程を追体験。
cover
パワーアップ定石・序盤―囲碁の感覚・応用力を鍛える  加藤 正夫 (著)
定石は手筋の宝庫。定石を勉強しながら、筋の良い碁に変身していこう!上級者から有段者まで幅広いファンに対応しています。
cover
難解定石の活用法―二間高バサミ,ナダレ,大斜定石を自在にあやつる  石田 芳夫 (著)
上級を目指す人に、ぜひ知っていて欲しい二間高バサミ、ナダレ、大斜の定石を取り上げる。
cover
小目の定石徹底探究  石田 芳夫 (著)
基本型から最新型まで、石田九段の頭脳が評価する。基本型から流行の大ゲイマガカリ・二間高ガカリまで、必修といえる基本型・最新型を選び、石田コンピューターが厳正に評価し、未来を展望する。

cover
星の定石徹底探究  小林 覚 (著)
流行のハサミ、変幻両ガカリを自在に活用しよう。"定石の大移動"の研究成果をできるだけ簡明にまとめたもの。最新の星の定石について解説すると共に、互先のための星定石についても。
cover
囲碁定石集―どんどん覚える  橋本 宇太郎 (著)
大人気の山海堂どんどんシリーズ。「教えられる定石から考える定石へ」というユニークなスタイルで、初級者には覚えやすく、上級者には記憶度を確認できる問題。
cover
呉清源のこの手ご用心 小目編  呉 清源 (著), 三堀 将 (編集)
丘目山人の十数年にわたる取材研究を素材として、新手や改良手段を豊富に取り入れて作成。
cover
呉清源のこの手ご用心 目外し・高目編  呉 清源 (著), 三堀 将 (編集)
一歩誤ればたちまち奈落へ墜落する行路も少なくない目外しと高目について解説されています。

cover
形勢判断とヨセ  石田 芳夫 (著)
正しい形勢判断の仕方、綿密な仕上げ方を教示する。アマチュア最大の弱点であるヨセでの大きさの計算とかけひきをやさしく説く。新・木谷道場入門 第10巻。
cover
ヨセ・絶対計算  王 銘エン (著)
あなたは「一目」を理解していますか? 人気棋士・メーエン九段が、メーエン流ヨセと計算の方法を伝授してくれます。ヨセの神髄を学びたい人に最適。
cover
手筋で差が出る ポケットヨセ200  日本棋院
ヨセを制する者は勝利をおさめる。そのヨセの技術を、簡単な手筋から少し難しいものまで、手筋、大小の判断を重点に紹介する。
cover
攻めか受けか 次の一手問題集 終盤力養成講座  勝浦 修 (著)
攻めか受けかの判断力を養う問題集。寄せのテクニック、苦しい局面ののりきりかたや逆転のテクニック。

cover
必至のかけ方 終盤力養成講座  勝浦 修 (著)
受けのきかない詰めろ、それが「必至」である。パターン別に分けた基本問題や、実戦での寄せの考え方が習得できる101題を厳選。
cover
囲いの崩し方―次の一手問題集 終盤力養成講座  沼 春雄 (著)
プロの実戦を題材にして、囲いの崩し方のテクニックを養う問題集。終盤力養成講座の第三弾です。





◆二子アップ中級シリーズ 著者:囲碁編集部
定石の選び方 「定石の選択」にスポットを当て、定石選択の目安を述べる。
続・定石の選び方 定石選択の基礎となる考え方を習得するためにまとめられた一冊。
切りちがい対策 アマにとってやっかいな「切りちがい」を的確に処理する方法。
本筋とウソ筋 すでに打たれた石との連携と正しい道筋の「本筋」の重要性。
二段バネの攻防 石が切れ切れになる怖さを解消するための定石の紹介と実戦解説。
ボウシこの一手! 「ボウシの目的」について、様々な角度から検討する。
方向感覚を磨く 序盤で大切な正しい方向感覚を養う様々な局面をテーマ別に。
◆李昌鎬の伝統碁シリーズ 著者:李 昌鎬
李昌鎬 私の形勢判断 基本からプロのテクニックまで、中級者向けに解説。
李昌鎬 流行布石の解明 流行定石、流行布石を合計37型紹介する。
李昌鎬 実戦布石の解明 代表布石の基本形とその考え方を学ぶのに最適!
李昌鎬 これが手筋だ 連絡・切断・攻め合い・シノギ・ヨセの5章に分けて解説。
李昌鍋 私の中盤戦略 代表的な類型を分析し、アマチュアの陥りやすい盲点を指摘する。
◆趙治勲達人囲碁指南 著者:趙 治勲
趙治勲達人囲碁指南 (1) 基本定石を30個に限定、使いこなし方のセンスを教授する。
趙治勲達人囲碁指南 (2) これから碁の骨格が決まるという分野における戦術を教える。
趙治勲達人囲碁指南 (3) 中盤の華とされる攻めとシノギのうち、攻めを取り上げて指南。
趙治勲達人囲碁指南 (4) サバキとシノギを取り上げる。第3巻の攻めとは表裏一体。
趙治勲達人囲碁指南 (5) ヨセの面白さを知り、強くなるための本。
趙治勲達人囲碁指南 (6) 序盤、中盤、終盤それぞれの局面に応じた見方、考え方、対処の仕方。
◆囲碁有段シリーズ 著者:諸井 憲二(編集), 梶原 武雄 ほか
定石―自由自在 定石を自在に選択できるようになれば有段者です。新装版。
中盤攻防の手筋 二口 外義 (編集), 加藤 正夫(著)による新装版。
局面判断の常識 局面判断の方法、地合のヨミ方を中心に大局観の要領を示す。
有段者雑学事典 プロの打つ手、考え方など、有段者ならではの役立つ雑学満載。
有段者の常識集 一局の碁の各分野にわたり、有段者に必要な知識を網羅。
置碁―白の作戦 実戦に役立つテキスト。マギレの手、実戦・次の一手などを紹介。
◆呉清源 二十一世紀の布石 著者:呉 清源
〈1〉小目篇 小目の布石について解説。囲碁の奥義を学ぶ。
〈2〉目外し・高目・三々篇 従来の部分的な定石にこだわらずに、研究成果を平易に解説。
〈3〉星・中国流篇 戦後命名され流行した布石を、いかに打つべきかを考察する。
◆基本布石事典 著者:林 海峰 , 堀田 護
基本布石事典 (上巻) ほとんどの碁型の序盤が網羅されている。実戦譜も多い。
基本布石事典 (下巻) 実戦譜をもとに、良く解説されている労作。
◆世界の新手、新型 著者:イー チャンホ
世界の新手、新型 (1) 世界最強棋士イー チャンホの新手の研究を学ぼう。
世界の新手、新型 (2) 世界最強棋士イー チャンホの新手の研究を学ぼう。
世界の新手、新型 (3) 世界最強棋士イー チャンホの新手の研究を学ぼう。
◆初・二段になれる囲碁教室 著者:趙 治勲, 小川 誠子 ほか
死活 眼をつくるテクニック、眼を奪うテクニックなど。
布石 布石の基本知識と自然流の極意を伝授。
ヨセ ヨセ計算の基本、第一線の攻防、ヨセのテクニック。
定石 星の基本定石20型、小目・他の定石20型、実戦に見る定石活用法。
手筋 働きのある形ない形、石を取る手筋など初段・2段をめざす人に最適。
◆これならわかる定石の生かし方 著者:石倉 昇
星の定石 星の基本定石と面白い打ち方をわかりやすく説明。
小目の定石 中国流など、実戦で役立つ定石を、わかりやすく解説。
◆碁敵の知らない新定石 著者:安倍 吉輝
碁敵の知らない新定石 (小目) 小目の定石を集めた本。碁敵をあっと言わせよう!
碁敵の知らない新定石 (高目・目ハズシ) 高目・目ハズシ定石も覚えて、碁敵をあっと言わせよう!
◆アマの碁ここが悪い 著者:影山 利郎、白江 治彦
〈1〉布石の要点 アマの陥りやすい欠点、上達を阻む問題点を鋭く突く。
〈2〉定石の前後 影山流囲碁上達メソッドの決定版。
〈3〉打ち込み 互先から7子局まで、打ち込みについて徹底解説。
〈4〉勝つ手筋 6段階に分けてそれぞれの手筋と俗筋を示す。
〈5〉勝つ置碁 著者の置碁実戦例を中心に七子から三子まで取り上げて検証。
〈6〉勝つ互先 二連星と三連星、星と小目、星とシマリ、小目の組み合わせ、中国流。

Click Here!
先番必勝布石 第一巻「星とシマリ」
第一巻は「1ヶ所ずつ形をきめていく堅実な布石」です。講師:石倉 昇 聞き手:梅沢由香里。
Click Here!
先番必勝布石 第二巻「二連星」
第二巻は「大場、大場を先行していく足早な布石」です。講師:石倉 昇 聞き手:梅沢由香里。
Click Here!
初・二段になれる囲碁教室 布石(武宮正樹解説)
復習に便利なテキスト付です。講師:武宮正樹 聞き手:小川誠子。60分ビデオ。



Click Here!
アマの盲点
アマ同士の対局を取材、定石の勘違いの手直しと定石ハズレに対する正しい対処の方法と、石のさばき方を解説。講師/石倉 昇 聞き手/中村泰子。120分ビデオ。
Click Here!
初・二段になれる囲碁教室 定石(大竹英雄解説)
初・二段を目指す方のための囲碁教室ビデオです。復習に便利なテキスト付。講師:大竹英雄 聞き手:小川誠子。60分ビデオ。
Click Here!
定石後の狙い 1 星の定石編
第一巻は、星の定石後の打ち込みや消しなどについて、中盤戦の打ち方を詳しく解説しています。講師:石倉 昇 聞き手:須田淳子。120分ビデオ。
Click Here!
定石後の狙い 2 小目の定石編
第二巻は、小目の定石後の打ち込みや消しなどの中盤戦の打ち方を詳しく解説しています。講師:石倉 昇 聞き手:須田淳子。120分ビデオ。

Click Here!
泉谷プロの筋と形の発想(定石編、星と小目)
定石の勉強は手順の暗記ではなく、石の基本的意味を知ることで、星と小目を比較し、カカリ方とその対処方法の意味を解説。
Click Here!
大竹英雄の定石自由自在
古今の名人・上手が残した定石集より200の定石を精選し、600分に渡って講義しているものです。徹底解説で応用も自由自在、実戦に役立ち易い。





Click Here!
片岡プロの大ヨセ
終盤戦のヨセの手筋、計算の仕方等全局を見る習慣が身につきます。講師/片岡聡 聞き手/原幸子。120分ビデオ。
Click Here!
初・二段になれる囲碁教室 ヨセ(加藤正夫解説)
復習に便利なテキスト付です。講師:加藤正夫 聞き手:小川誠子。60分ビデオ。







◆電脳囲碁Lifeサイト内の検索、Web検索をしたい方は、下のフォームに検索したいキーワードを入力して検索ボタンをクリックしてくださいね。
Google
  Web denno.main.jp
◆ショップ紹介◆
このページの商品を取り扱っている通販ショップさんです。


 Amazon.co.jpアソシエイト
特定商取引に関する法律に基づく表記について
このサイトについて | ご利用方法 | プライバシーポリシー
注意・免責事項 | 無保証事項 | お問い合わせ・連絡先